自分の速さで

調べたこと、忘れそうなことをゆるゆると書いていく

neocomplcacheからneocompleteへの乗り換え

はじめに

vimの環境整備をしていてneosnippetを入れたところ、スニペットの入力補完としてneocomplcacheを入れたはいいが、こちらはすでに更新を行わないらしい。ということでneocompleteを入れることにしました。

前提条件

has('lua')を有効にする必要があるらしいです。
ということでluaオプションが有効であるか確認して、無効だった場合はluaオプションを有効にしたvimを再インストールします。

現状の確認

早速luaオプションが有効かどうか確認。

# vim --version | grep lua
+listcmds +localmap -lua +menu +mksession +modify_fname +mouse -mouseshape

私のMacにデフォルトでインストールされているvimには入っていないみたいです。
ということで、vimを再インストールして上の出力結果にある-lua+luaにするところから始めます。

Luaをインストール

そもそもLuaを入れてなかったのでBrew経由でインストール

# brew install lua

vimをインストール

インストールオプションの確認

Macの場合はBrewでインストールできるので楽ちん。インストールする前にオプションを確認。

# brew options vim | grep lua
 7:--with-lua
 8:	Build vim with lua support
 9:--with-luajit
10:	Build with luajit support

7行目の--with-luaオプションを使用すればOK。

他にも、後で必要になったときにまた再インストールするのが面倒なので--with-python3のオプションも有効にすることに。

インストール

調べたオプションを使用してvimをインストール。
システムで使用してるvimを別にインストールすると設定が面倒そうなので、今回は、--override-system-viを使用して既存のviを上書きしました。

# brew install vim --override-system-vi --with-lua --with-python3

完了したらターミナルを再起動すればインストールしたvimが使えるようになります。

改めてvimのオプションを確認すると

# vim --version | grep lua
+dialog_con      +lua             +rightleft       +windows

ちゃんと+luaになってるので、これでvimのインストール完了。

neocompleteの導入

あとはvim上で

  • NeoBundleClean
  • NeoBUndleInstall

をすればneocomplcacheが削除されてneocompleteがインストールされます。